
健康麻雀教室
ぴーす
健康麻雀教室ぴーすは2024年度麻生区地域コミュニティ活動支援事業の助成を受けて開講した初心者入門教室です。
健康麻雀教室「ぴーす」へようこそ
麻雀はアガるための役を覚えたり、点数計算を覚えたり、確かに最初は覚えるのが大変かもしれません。
しかし、麻雀は奥が深いゲームですので覚えてしまえば一生の宝です。
ぴーすのメンバーは入門講座後もずっと継続して楽しみながら腕を磨いています。

講習内容
麻雀ってどんなゲームなの?
ツモ!とロン!を言ってみよう
フリテンに気をつけよう
基本の4つの役を覚えよう
その他の役を覚えよう
覚えた役で実践練習
食いじかけ
ポン・チーを使ってみよう
カンとドラ
役満
(役を一通りマスターした方は点数計算の習得に入ります)
点数計算の理論
符の計算をしてみよう
表を使って点数を言ってみよう
教室案内
毎週水曜日午後に開講中
場所:黒川公会堂
(黒川の汁守神社の裏)
13:00~16:30頃
(集合時間12:45~)
参加費 1回¥500
テキスト別途
(初回時に¥500程度)
先ずは役の習得を目指します
2025.10月現在、参加者は50~70代の女性のみで、毎回12~16名ほどが集まり、真剣に麻雀の役や点数の計算を学んでいます。
麻雀を楽しむためには、まず役を覚えることが大切です。
「自分がアガったら誰かに役や点数を数えてもらえばいいや!」というスタンスではなく、自分でしっかりと理解しながらプレイすることを大切にしています。
「楽しむだけでなく、しっかり覚えたい」と皆さんプリントによる課題(宿題)も積極的に取り組んでいます。
家でプリント問題で復習することで知識の定着になるため、宿題は頑張っていただいております。

随時女性メンバー募集
(現在満席のため次回は年明け以降を予定しておりますが詳細は未定です)
アガリ役だけでなく点数計算までプリント等の宿題も頑張って、
しっかり覚えるぞ!という意欲のある女性の方のみ募集
ご質問がございましたらお気軽に下の「お問い合わせ」からご連絡ください
2025.10月現在
10月スタートクラス、スタートしました

場 所
小田急多摩線
黒川駅南口より徒歩7分
はるひ野駅南口より徒歩9分
(こちらからの方が平坦な道のり)
駐車スペースは現在満車です
黒川公会堂周辺



